【10月31日~】自治体独自のマイナポイントがもらえる「自治体マイナポイント事業」開始。第1弾は香川県他。12月より八王子市等でも実施予定。

【10月31日~】自治体独自のマイナポイントがもらえる「自治体マイナポイント事業」開始。第1弾は香川県他。12月より八王子市等でも実施予定。
自治体独自のマイナポイントが付与される「自治体マイナポイント事業」が、2022年10月31日(月)より実施されます。
自治体マイナポイントは、現在実施されているマイナポイント 第2弾の「新規取得で5,000円相当」「健康保険証としての利用申込で7,500円相当」「公金受取り口座の登録で7,500円相当」の(国からの)計2万円相当付与に加え、地方自治体独自のマイナポイントが付与されるというものです。
2022年10月31日(月)より実施される「香川県」「香川県東かがわ市」「山口県岩国市」の3つの自治体を皮切りに、「東京都八王子市」「兵庫県神戸市」「大分県」等、現時点で43自治体で予定されています。
◆香川県(10月31日~) … 県民1人あたり5,000円分の自治体マイナポイントを付与
対象:香川県に住民票があること、マイナンバーカードを保有していること
対応キャッシュレス:d払い / ゆめか / エフカマネー / KOTOCA / Mito Pay
◆香川県東かがわ市(10月31日~) … 10,000円分
対応キャッシュレス:d払い / ゆめか / エフカマネー / 楽天Edy
◆山口県岩国市(10月31日~) … 10,000円分
対応キャッシュレス:d払い / ゆめか / エフカマネー / au PAY / 楽天Edy
◆東京都八王子市(12月1日~) … 3,000円分
「11月下旬より、市内の全世帯に案内文を送付予定」とのことです。
他、付与条件や対応キャッシュレス等詳細は不明ですが、「兵庫県神戸市」「福島県福島市」「広島県福山市」「兵庫県姫路市」「静岡県浜松市」「群馬県前橋市」「長野県松本市」「大阪府豊中市」等でも実施が予定されているようです。
これまでも地方自治体独自のマイナポイントとして「登録したキャッシュレス決済の利用orチャージでのポイント付与」やQUOカードの付与等が実施されていましたが、今回の自治体マイナポイントでは国の「マイナポイントアプリ」のシステムを利用し、アプリから申請のみで付与される点が以前との違いかと思います。
Comments 2
There are no comments yet.
-
キャッシュレス決済祭り完全終了したこの時期から始めて、しかも特別給付金の支給にはほとんど役に立たなかったマイナンバーカード必須とかもうね、言葉もありませんよ総務省のやることは。
- 2020/06/24 (Wed) 15:23
- REPLY
Re: タイトルなし
正直ポイントだのなんだのまどろっこしいことしてないで、さっさと消費税率引き下げればいいのに・・・と思いますね。
- 2020/06/25 (Thu) 00:50
- REPLY