【悲報】「0SIM(ゼロシム)」サービス終了のお知らせ。8月31日でサービス終了。

【悲報】「0SIM(ゼロシム)」サービス終了のお知らせ。8月31日でサービス終了。
ソネットが提供する月額0円で500MBまで使える通信サービス「0 SIM」ですが、2月17日(月)本日突然、8月31日(月)をもってサービス提供終了のお知らせが出ています。
8月31日(月)でサービス完全終了
2015年12月のサービス提供開始以来、雑誌「デジモノステーション」の付録にもなり人気を博した0 SIMですが、2020年8月31日(月)をもってサービス終了となります。
なお新規の申込み受付も、2020年2月17日(月)本日16:30に終了済みです。
サービス終了後はnuroモバイルへ
サービス終了後は、「nuroモバイル」へのサービス変更手続きをされるか、もしくはサービス変更手続きをされない場合は自動解約となります。
nuroモバイルの料金は、
- お試しプラン(0.2GB) … 月額300円
- Sプラン(2GB) … 月額700円
- Mプラン(7GB) … 月額1,500円
- Lプラン(13GB) … 月額2,700円
nuroモバイルに変更する際には、
- SIMカードサイズは変更しない
- 契約プラン(データor音声)は変更しない
- 契約回線(例:ドコモ)は変更しない
今のうちから乗り換え先を
管理人もサブ回線として利用していた0SIMですが、管理人も含めやはりほとんどの人が500MB以下に抑えて利用していたとのことで、やはり収益面では相当厳しかったのでしょう。残念ではありますが、今のうちに乗り換え先を探されてみてはいかがでしょうか。
とはいえ、速度には目を瞑っても月額とデータ通信量の対比で0SIMに並ぶ他のサービスが存在していないのも事実です。困ったな・・・月額料金の安いところで言えばHISモバイルかb-mobile、ロケットモバイルあたりでしょうか。
◆公式サイト・画像引用元はこちら。
http://mobile.nuro.jp/0sim/close.html
Comments 4
There are no comments yet.
-
自分も雑誌付録2枚ゲットして運用してました
500MBの管理に失敗して超過分を支払ったことがあるとは言えその額も4年間でトータル千円ほど
終了も致し方ないってとこですかねw
- 2020/02/18 (Tue) 02:11
- REPLY
-
とうとう終わりですか
そりゃ儲からないよなとずっと思いながらサブ機に突っ込んでました
softbank回線が落ちた時は活躍してくれました
ご冥福?をお祈り致します
- 2020/02/18 (Tue) 09:40
- REPLY
Re: タイトルなし
> 自分も雑誌付録2枚ゲットして運用してました
> 500MBの管理に失敗して超過分を支払ったことがあるとは言えその額も4年間でトータル千円ほど
> 終了も致し方ないってとこですかねw
管理人もほとんど持ち歩かないタブレットに挿して使ってました。500MBを超えたことは一度もありません。
事業者の想定以上に月額0円で抑える人が多かったとのこと、まあ仕方ないですよね。
- 2020/02/18 (Tue) 23:16
- REPLY
Re: タイトルなし
> とうとう終わりですか
> そりゃ儲からないよなとずっと思いながらサブ機に突っ込んでました
> softbank回線が落ちた時は活躍してくれました
> ご冥福?をお祈り致します
管理人もほとんど持ち歩かないタブレットで使ってました。便利なのでどうにかしてもう1回線手に入らないかな・・・と思ってた矢先の出来事でした。乗り換え先探さなきゃ・・・
- 2020/02/18 (Tue) 23:18
- REPLY